国家資格対応の街ナカ ドローンスクール
キャロット ドローンパイロットスクールの概要
School Overview
- スクール概要 -
ドローンを飛行させるために、必ずしも免許や資格は必要ありません。しかし、一定の場所や高度、飛行方法によっては、国土交通省への申請が必要になります。
2022年12月からドローンの国家資格(正式名称:無人航空機操縦者技能証明制度)が導入され、新たにレベル4飛行(有人地帯での補助者なし目視外飛行)が可能になりました。この制度は、ドローンの活用を促進し、産業や社会に貢献することを目的としています。
既にあった民間資格は、ドローンの操縦技術や知識を証明するものとして、引き続き有効ではあるものの、予定では2025年12月以降、ドローンの飛行許可申請において、民間資格は公的な証明として扱われなくなり、国家資格への移行が不可避となります。
そのため業務でのドローン利用や、特定の条件下での飛行を検討している場合は、国家資格(無人航空機操縦士技能証明)の取得が推奨されます。
上記理由より国家資格対応のドローンスクールで技術、知識を習得する事が非常に優位であることは揺るぎません。
そこで キャロット ドローン パイロット スクール (略称:CDPS)は、ドローンの国家資格(正式名称:無人航空機操縦者技能証明制度)の(一等・二等)講習修了証明書取得可能な ドローンスクール として開校いたしました。
ドローンを飛ばすためのルールと技術がリーズナブルな料金で、全コース短期間での取得が可能なスクールとなっております。
※運営会社は、既に同拠点にてスポーツフィールドキャロット(略称:SFC)を運営している 株式会社シー・エス・ピー で、ドローンスクールとしての登録認定機関名は 株式会社シー・エス・ピー となっております。
通い易いロケーション

地下鉄駅からも近い、街ナカにある ドローンスクール
札幌中心部の地下鉄大通駅から、徒歩を含めても30分以内で通えます。
※講習会場は、SFC本店でもある平岸会場(主会場)と、SFC清田店にあたる
清田会場(副会場)の2つの会場を使用して実施いたします。
詳細なスケジュールについてはお問合せ下さい。
充実した綺麗な施設

スポーツフィールドキャロット(SFC)として、テニス・サッカースクールも運営されている充実した綺麗な施設を利用しているため、快適な講習時間を過ごすことができます。
冷暖房完備、駐車場完備で、冬季間の講習も可能となっております。
※一等資格に関しては、屋外でATTIモードでの修了審査が必須となっておりますので、実技講習も屋外を利用いたします。(天候により屋内利用もあり)
リーズナブル

二等国家資格講習(経験者)で、10万円以下、その他全コース北海道内で最安水準の料金にてご提供できる体制を整えました。充実した施設でこの価格は非常にリーズナブルとなっております。
※スクールによって費用は異なりますが、二等資格で30万円前後の価格帯が多い
法人様向け情報
「人材開発支援助成金」対象の ドローンスクール となっております。
※キャロットでは、SATO助成金センター(北海道SATO社会保険労務士法人)様と提携しており、助成金を活用した国家資格ドローン免許の取得支援を行なっております。(パンフレットはこちら:PDF)
20年以上の空撮経験を持つ現役プロ講師

幼少期からの操縦経験・空撮実績が豊富な、20年以上の空撮経験を持つ現役プロが講師を担当。
近年だけでも累計 5,000 時間以上の飛行実績を誇り、これまで 2,000 件を超える撮影案件に対応。